ホーム > 入札・契約情報 > 物品定例見積実施スケジュール

物品定例見積実施スケジュール

20230331日更新

毎日更新しています。更新予定時間は18時です。
保守等により更新が予定時間より遅れることもあります。予めご了承ください。


定例見積の概要(参加対象者・実施曜日・時間等)については,こちらをご覧ください。
 ※定例見積参加対象者にはその旨の文書をお送りしております。


ご注意!!
 ○仕様書の内容については,予告なく変更することがあります。
  定例見積の前に再度ご確認ください。

 ○仕様書閲覧開始日が祝日の時は,その前日又は翌日に仕様書を掲示することがあります。 
 ○定例見積の対象となる案件でも,必要な場合は選定による見積合わせを行います。
  ご了承ください。
 ○電子入札システムで実施する定例見積への参加にあたっては、このページ下段のリンク「物品購入の「定例見積」の電子化にかかる受注者環境の設定、操作マニュアル等のダウンロード」をご覧ください。

スケジュールは、携帯サイトでも確認いただけます。

4月3日(月以降のスケジュール

定例見積区分 次回の
定例見積実施日
仕様書 実施曜日/時間
鋼材
(電子入札実施分)
 
火/ 9時受付開始
水/11時締切
11時10分以降開札
骨材
 
水/15時から
道路材
(電子入札実施分)
 
火/ 9時受付開始
水/11時締切
11時10分以降開札
コンクリート二次製品
(電子入札実施分)
 
火/ 9時受付開始
水/11時締切
11時10分以降開札
建材
(電子入札実施分)
 
火/ 9時受付開始
水/11時締切
11時10分以降開札
石油
(電子入札システム月曜日実施分)
 
金/ 9時受付開始
月/11時締切
11時10分以降開札
石油
(電子入札システム木曜日実施分)
 
水/ 9時受付開始
木/11時締切
11時10分以降開札
一般用機械器具
(電子入札実施分)
 
水/ 9時受付開始
木/11時締切
11時10分以降開札
産業用機械器具
(電子入札実施分)

水/ 9時受付開始
木/11時締切
11時10分以降開札
厨房用機械器具
(電子入札実施分)
 
水/ 9時受付開始
木/11時締切
11時10分以降開札
事務用機器・文房具
 
月/10時から
スチール製品 4月5日(水)   水/10時から
教材 4月3日(月)   月/11時から
運動用品
(電子入札実施分)
 
水/ 9時受付開始
木/11時締切
11時10分以降開札
消防用品
 
木/15時から
保安用品
(電子入札実施分)
 
火/ 9時受付開始
水/11時締切
11時10分以降開札
弱電気製品
(電子入札実施分)
 
木/ 9時受付開始
金/11時締切
11時10分以降開札
電気設備機器
 
金/11時から
OA機械器具
(紙見積実施分)
 
水/11時から
OA機械器具
(電子入札実施分)
4月5日(水)   火/ 9時受付開始
水/11時締切
11時10分以降開札
医療用・理化学・度量衡機械器具
(電子入札実施分)
 
月/ 9時受付開始
火/11時締切
11時10分以降開札
工業用薬品(ガス)
(電子入札実施分)
 
月/ 9時受付開始
火/11時締切
11時10分以降開札
被服 4月4日(火)   火/11時から
ゴム・皮革製品
(電子入札実施分)
4月3日(月)   金/ 9時受付開始
月/11時締切
11時10分以降開札
楽器
(電子入札実施分)
 
金/ 9時受付開始
月/11時締切
11時10分以降開札
記念・宣伝用品 4月3日(月) 見本あり 月/15時30分から
一般印刷(A班)
 
火/14時から
一般印刷(B班)
 
水/14時から
一般印刷(C班)
 
金/14時から
一般印刷(D班)
 
火/14時から
一般印刷(E班)
 
水/14時から
一般印刷(F班)
 
金/14時から
フォーム印刷(連続帳票)
 
月・木/13時30分から
フォーム印刷(OCR)
(月曜日実施分)
 
月/13時から
フォーム印刷(OCR)
(木曜日実施分)
 
木/13時から
特殊印刷(封筒)(火曜班)
 
火/13時から
特殊印刷(封筒)(水曜班)
 
水/13時から
特殊印刷(封筒)(金曜班)
 
金/13時から
特殊印刷(ラベル・シール) 4月6日(木)   木/14時30分から
軽印刷(火曜班)
 
火/10時から
軽印刷(金曜班)
 
金/10時から
日用雑貨
 
木/11時から

※閲覧用の仕様書及び見本(ある場合のみ)を、当該見積時間の直前まで、契約課カウンターに置いています。

  • PDFファイル 186KB 物品用見積書(随意契約伺)
    ※令和3年10月29日改正
    ※定例見積の電子案件に参加する場合は、封筒に入れ、封筒はのり付け・割り印をしてください。
  • PDFファイル 117KB 紙見積方式参加申請書
    ※定例見積の電子案件に上記「物品用見積書」で参加する場合に、封筒に入れずに、案件ごとに提出してください。
見積書(随意契約伺)は複数枚ご用意ください!
『定例見積(電子入札実施分除く)』は、予定価格に達していない場合、2回目の見積合わせを続けて行う予定としております。見積書は複数枚ご用意ください。

物品購入の「定例見積」の電子化にかかる受注者環境の設定、操作マニュアル等のダウンロード

このページの内容に関するお問い合わせは、
契約第3係
TEL.092-711-4186 FAX.092-733-5442

入札・契約情報トップへ

このページの先頭へ